【戦闘】

ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 第2楽章
シューマン 「楽しき農夫」
リムスキー=コルサコフ シェエラザード 第4楽章のアップテンポになる部分
ラフマニノフ 交響曲第2番 第2楽章
ワーグナー 楽劇「ラインの黄金」 第2幕
バッハ(ブゾーニ編曲) シャコンヌ
ラフマニノフ エチュード39-5
スクリャービン エチュード42-5
シューマン 「子供の情景」から「鬼ごっこ」
ベートーヴェン 「月光」 第3楽章
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢よりスケルツォ
シューマン 交響的練習曲第10番
R.シュトラウス 「サロメ」7つのベールの踊りの冒頭だけ
チャイコフスキー 「1812年」
ベートーヴェン 交響曲第9番 第2楽章
ドヴォルザーク 交響曲第9番 第3楽章
ハチャトゥリアン 「バレンシアの寡婦」より セレナーデ後半
ドヴォルザーク 交響曲第9番 第4楽章、第1主題終わった後の部分
モーツァルト 交響曲第25番ト短調K.183 第1楽章
カプースチン 8つの練習曲の3番、8番
ビゼー カルメンのアラゴネーズ
バッハ イギリス組曲第1番 第1楽章
シベリウス 交響曲第1番 第3楽章
メンデルスゾーン 交響曲第4番 第4楽章
モーツァルト ピアノソナタ第8番K310 1楽章 (グレン・グールドの演奏で)
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 第1楽章冒頭部分
ショパン エチュード25-4
C.ニールセン 交響曲第4番 「不滅」 第1楽章(冒頭)&第4楽章
天野正道 「セカンド・バトル」
《前に仲間だった奴と戦う戦闘シーンとか》
シベリウス ヴァイオリンコンチェルト 第3楽章
ヨゼフ・マルティン・クラウス 交響曲ハ短調VB142より 第1楽章
《避けられない戦い》
ラフマニノフ 前奏曲32-10
《戦闘突入の瞬間》
ショパン 前奏曲Op.28-16 第一小節→第二小節から敵が登場
ベートーヴェン ミサ・ソレムニスから『グローリア』
プロコフィエフ スキタイ組曲 2曲目(邪神、そして悪の精霊の踊り)
《ライバル戦》
ストラヴィンスキー 春の祭典より 春のきざし
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 「運命の女神」
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 第一楽章(夜の場面での戦闘)
《主人公の悪意、みたいな感じの奴戦》
グレゴリオ聖歌より 怒りの日
ベルリオーズ 幻想交響曲 第5楽章より怒りの日の部分
《新世界への番人みたいな奴戦》
バッハ 小フーガト短調
《DQのイベントバトル》
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢~スケルツォ~
《悪魔の心と天使の心を持つ敵との戦い(こんな奴が登場するかはワカランが)》
モーツァルト レクイエムより コンフターティス
《邪神戦》
ハチャトゥリアン 交響曲第3番
《巨大な敵との戦闘》
ムソルグスキー 展覧会の絵(オーケストラ版)より バーバ・ヤーガ Mussorgsky of the Colossus
《森の主(精霊)との戦闘シーン》
ジョリヴェ フルート協奏曲第1番 第1,2,4楽章

 【ボス戦】

マーラー 交響曲第1番(巨人) 第4楽章冒頭部分
ブラームス 交響曲第3番 第4楽章
モソロフ 「鉄工場」
ヒナステラ バレエ組曲「エスタンシア」より終曲の踊り(マランボ)
ハチャトゥリアン 「ガイーヌ」より ストーム(嵐)
ムソルグスキー 「禿山の一夜」
ストラヴィンスキー バレエ「火の鳥」より カスチェイ王の凶暴な踊り
ブロッホ ピアノ五重奏曲第1番 第1楽章
フランク ニ短調交響曲
フランク コラール第3番
ヴィヴァルディ 「四季」 夏の第3楽章
バルトーク 弦楽四重奏曲第4番 第5楽章の冒頭
プーランク 二台のピアノのための協奏曲 第1楽章
ムソルグスキー 展覧会の絵 「バーバ・ヤーガの小屋」
ブルックナー テ・デウム
三善晃 連祷富士
田村文生 饗応婦人~太宰治作「饗応夫人」のための音楽 ※吹奏楽
アンタイル バレエ・メカニック
ヴェルディ レクイエム
プロコフィエフ 悪魔的暗示
ショスタコーヴィチ 弦楽八重奏のための2つの小品よりスケルツォ
芥川也寸志 弦楽のための三楽章 第3楽章
バルトーク 弦・打・チェレスタのための音楽 第2楽章Allegro
ドヴォルザーク 交響曲第9番 第4楽章
ブリテン 戦争レクイエム リベラ・メの、途中から合唱が盛り上がるところの部分
メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第1番 第1楽章
ラロ ノルウェー狂詩曲 第2楽章
ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 第4楽章
リスト 「死の舞踏」マキシム
ショパン=ゴドフスキー タランテラ
ハチャトゥリアン 「ガイーヌ」より 火焔
ブルックナー 交響曲第8番 第4楽章
ブリューメンフェルド 幻想的練習曲作品25-1
ヨハン・シュトラウス 雷鳴と電光 (特にカルロス・クライバーが指揮したやつ
ヨハン・シュトラウス ハンガリー万歳 (クレメンス・クラウスの54年ニューイヤー
ショパン エチュード10-4
ボルコム 交響曲第5番 第4楽章
デュリュフレ レクイエム(オルガンver)
《やっかいな中ボス、ラスボスの手下》
プーランク オルガン協奏曲
《ボス戦突入の瞬間》
ラヴェル 「左手のためのピアノ協奏曲」冒頭からピアノが出る寸前まで
《巨大なボス(例:DQ5のブオーン)がのっしのっしと歩いてくる》
マーラー 交響曲第9番 不整脈の動機が「この上ない激しさをもって」再現するところ
《ボス戦前の緊迫したシーン》
ジョン・ケージ 4分3(ry
《何度も戦ったボスと最後の決着をつける戦闘》
バルトーク 弦楽四重奏曲第4番 第5楽章
《緊迫した中でのボス戦》
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番 第3楽章
《中ボス出現》
アッテルベリ 交響曲第1番 第3楽章の冒頭
《あるいは敵襲》
ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲より〈嵐〉の主題
《魔導士の塔のボス戦》
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 第2楽章
《塔の上でのボス戦》
大澤壽人 神風協奏曲 第3楽章
《退廃的な近未来でのボス戦》
ジョリヴェ オンドマルトノ協奏曲 第2楽章
《やり込みボス戦》
エファ・マリア・ホウベン 「Klavier」
《幹部クラスとのボス戦》
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第1組曲より 戦いの踊り

 【ラスボス戦】

オルフ カルミナブラーナ(O Fortuna)
ストラヴィンスキー バレエ「火の鳥」より カスチェイ王の凶暴な踊り
ハチャトゥリアン 「ガイーヌ」より レズギンカ舞曲
ヒナステラ ピアノソナタ 第1番
メシアン 『主の降誕』より第9曲 神は私たちと共に & 『聖体秘蹟の曲集』より第10曲 キリストの復活
ベートーヴェン ピアノソナタ“悲愴” 第1楽章
フランク 交響曲ニ短調 第1楽章
バッハ トッカータとフーガニ短調
ショスタコーヴィチ 映画音楽「黄金の丘」より フーガ
フランク 前奏曲、コラールとフーガ
ベートーヴェン 交響曲第9番 第四楽章
バルトーク 組曲版「中国の不思議な役人」 ラストのトロンボーンから役人が少女を捕まえるまで
レーガー 序奏、パッサカリアとフーガホ短調Op.127
モーツァルト 「レクイエム」より ディエス・イレ(Dies Irae)
バッハ ヨハネ受難曲
ベートーヴェン 交響曲第5番(運命) ←どの部分かは不明
ホルスト 組曲「惑星」から「火星~争いをもたらすもの~」
ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」第3楽章
バッハ 小フーガト短調 BWV578
バッハ マタイ受難曲 第1曲、終曲
バッハ ヨハネ受難曲 第1曲
モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」2幕フィナーレより 「ドン・ジョヴァンニ晩餐に招かれたので参った」
マーラー 交響曲第1番より 第4楽章
スクリャービン/ネムティン 神秘劇序幕
ラウタヴァーラ 「受胎告知」(オルガン、金管グループと交響的木管オーケストラのための協奏曲)
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 第4楽章
スクリャービン 練習曲Op45-5
ムソルグスキー はげ山の一夜
チャイコフスキー マンフレッド交響曲 第一楽章の最後
アラン・ペッテション 交響曲第10番
シュニトケ 「レクイエム」より Credo
ショパン エチュード10-12
《第1形態》
ボルトキエヴィチ 交響曲第2番 第2楽章
《最終形態》
オネゲル 交響曲第3番 第1楽章「怒りの日」
《ラスボス降臨シーン》
ベルリオーズ 「ファウストの劫罰」より パンデモニウム
《ラスボスが降臨し、世界を崩壊させる場面》
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番 第4楽章の後半部分
戻る